自然と、そこから生まれる料理の写真集”CIRCLE”

201406_02_01.jpg

尊敬する料理人のひとり、今井義浩さん。


京都の名店「エンボカ京都」の立ち上げから3年間シェフをつとめた、
今井さんは、自然の語り部のような人。
「食べるということは人と自然の間にある数少ない繫がり」
と話してくれた彼の料理に心を動かされました。


だって、丸々と育ったニンニクを、
窯で焼いて、岩塩とセロリの花を添えて食べさせてくれたんですよ。


自然を食べる、それって、人間のぜんぶだな、と。


それから1年経った2014年、
彼が作る料理と、その食材の生まれる自然の姿を映した写真集
[CIRCLE]が完成。


さいころ食堂・大皿彩子は、
[CIRCLE]の企画と、料理写真のコーディネートを担当しました。


本を食べることはできないから、
今井さんの料理にある息吹、
いのちのぬくもり、
風の香りが、
紙を通して少しでも届くように、努力しました。


[CIRCLE] というタイトルの本に込めた
わたしたちの意図と、心の糸が、
手にとってくれた人につながりますように。

———

【CIRCLE】Yoshihiro Imai
”Dishes and Scenes from enboca Kyoto”
料理・文 :今井義浩
企画・写真:柳詰有香
企画・コーディネート:大皿彩子
デザイン:岸直人
翻訳 :中山慶、柳澤零
2014年6月発行
定価2,600円(税抜)

———


実は、今井義浩さんは、高校の同級生。
卒業後10年以上の時を経て2013年に再会できたこと、
言葉では言い表せない波長の重なりがあったこと、
縁と必然に感謝します。

Previous
Previous

女子のためのW杯観戦ガイド〜四天王編〜

Next
Next

Photonic!〜 親子のための Photo + Picnic 〜