
Veganレモンタルト
Nov 19
日本で採れるレモンが、年々、おいしくなっている気がします。皮からはじける爽やかな香りときたら・・!

ホットケーキミックスで「スコップ スフレパンケーキ」
Mar 18
小麦だいすき。小麦がなければ具合悪くなるほうのグルテンアレルギーなんじゃないか、っつーくらい、小麦を食べます。

切り干し大根のピーナッツパッタイ
June 15
2017年5月におこなった「のみパン マニアックス〜ピーナッツ編〜」でつくったメニューです。

キャベツとリンゴ、ケールのさらさらスープ
Mar 3
「お客さまにとってオーダしにくいメニューかな。。」と悩みましたが、どうしても食べたくてつくってしまったスープ。

アイスプラントのカルパッチョ *YUKI
Feb 10
「アイスプラントの魅力がつかめない」と言っていたユキとあーだこーだ話して、実験し、結果「うん!いいじゃん!これは魅力的!!」というお皿になりました。

カリフラワーのサブジ
Jan 29
クミン好きなわたしの、リピートレシピ。カリフラワーをオイルとスパイスで蒸し煮にしたもの。Alaska zweiにも出せる、ヴィーガン料理です。

レモンとタイムのヴィーガンタルト
Oct 13
このタルトは、フレッシュタイムが手に入ったらぜひためしていただきたいです。

白ナスのガーリックオイルトースト
Sept 4
白ナスという野菜があることを知りました。生のままかじってみたら、紫のナスよりもエグミが少ない。

バターナッツのココナッツミルクスープ
Sept 4
バターナッツかぼちゃをココナッツミルクでスープに。クミンの香りと、ゴルゴンゾーラのコク&ピリッとしたアクセント。パンの器に注いだら、ちょっといばれるスープになります。

無花果とセルバチコのサラダ
Sept 3
いちじくが大好き。夏の始まりは桃でウキウキし、夏の終わりになるといちじくでルンルンする。

バターナッツの豆乳さつまいもクリームグラタン
Sept 3
名前は「バターナッツ」。南アメリカ原産ですが、日本かぼちゃの仲間だとか?言われてみればツルッとした薄い皮は日本のかぼちゃみたい。

ポップカラーのパエリアテーブル
July 27
テーブルでおしゃべりしながらつくれるホットプレートパエリア。

ふくぎ茶カオマンガイ
July 3
島根県・海士町名産の「ふくぎ茶」というお茶を使ったカオマンガイレシピです。

オレンジとミントのカプレーゼ
May 6
スレート(石の板)を使った企画でつくったもの。ふしぎなことに、細長い器って、はじまりの一皿にぴったり。

カブのレモンマスタードグリル
Feb 23
写真は、オーブンに入れる前のものです。
焼き上がりは、レモンもこんがり色になります。

メロゴールドのサラダ オレンジオリーブとタイムの香り
Feb 23
メロゴールド、をご存知ですか?
2000年ごろから日本に輸入されるようになった柑橘で、(グレープフルーツ×ブンタン)× ホワイトグレープフルーツの掛けあわせでうまれ、アメリカ以外ではほとんど栽培されていないそうです。

柿と生姜のジャム
Jan 5
2015年12月27日、さいころ食堂忘年会でお出ししたジャムです。

キノコと大麦のサラダ セージ風味
Nov 19
グラノーラをつくるようになってから、大麦という素材が気になって、気になって。

キノコと柿のバルサミコマリネ
Oct 19
キノコたっぷり食べたい欲を満たすマリネ。
熟成の浅いバルサミコヴィネガーでも、柿のまったりした甘みが加わればまあるい味のマリネになるかなと思って。

おばあちゃんのポテトサラダ
Oct 12
小さいころからずっと、ポテトサラダにはやわらかく茹でたスパゲッティとりんごが入ってるものだと思ってました。