グレープフルーツの旬

201404_09_01.jpg

グレープフルーツは、夏の果物、というイメージがありました。
が、
そういえばグレープフルーツは、
日本ではあまり栽培されていない、90%以上海外から輸入されている果物。
ということは、
産地の季節で考えなきゃいけないんだ!


そもそも、この島に実っていなかった果物を食べられるのだから、
日本人って、ほんとうに、贅沢で幸運。


輸入の果物には、防カビ剤やワックスがついているから危険!
という話は有名です。


そりゃぁ、うちのばぁちゃんが庭で育ててたみかんより安全なものはないです。
でも、罪なことに、おいしい欲求は存在するので、
生産も流通も人のあたたかさに支えられているルートが見つかれば、
輸入フルーツをもっと楽しめるなぁと思ってました。


そんな中、お仕事のイベントで、
輸入フルーツの会社の社長さんや社員さんと、
フロリダ産グレープフルーツに出会いました。


その会社さんが試食提供してくれたそのグレープフルーツは、
圧倒的にみずみずしく、果汁の香りが若々しく、
甘みと酸味のバランスが最高。エグみはなし。
そうそう、赤ちゃんの肌みたいに、細胞がよい水であふれているかんじ!(笑)


「とてもおいしいグレープフルーツでした」と伝えると、
社長さんは、ひとこと、


「いちばんはじめに、旬を外したグレープフルーツを食べてしまったら、
もう二度と、そのグレープフルーツを食べたいと思わないですよね。
わたしたちは、フルーツ好きを増やしたいんです。」


と。


フロリダ産のグレープフルーツの旬は、
日本の3〜5月だそうです。
まさに、今が食べどき!!


輸入フルーツを買うなら、信頼できるルートで。


「のみパン」(お酒のみながらパンを焼くイベント)
でも、お客様にお出ししようかな〜。


———–
わたしが出会った会社さんはこちらです。

グローバルフルーツさん

Previous
Previous

のみパン番外編 パク中ナイト

Next
Next

AIR FRANCE「いま、パリに行く380の理由」